浅井工務店

コラム

企業紹介新築

建設中のマンションの中へ!新卒入社女性社員の現場レポート!

  

こんにちは。2023年4月に入社した新入社員です。
毎日が初めてのことばかりですが、その中でも「建設現場」見学は、とにかく新鮮でダイナミックで驚くことばかりです。
現場見学では、建物の内側を垣間見たり、何に使用するのか見当がつかないもがあったり、作業の順番に興味深い発見がありました。
建設を専門に学んだことのない私の、拙い現場レポートを楽しみにご覧ください。

社員紹介

2023年4月新卒入社
性別:女性
所属部門:営業
今回の現場見学の目的は、建物の建設に関わる工程や流れを実際の現場で見ることで、実践的な知識を得ることでした。建築現場や建物の運用状況を直接観察することで、顧客のニーズをより具体的に理解すること、顧客が求める建物の機能や特徴を実際に確認することで、営業の仕事に繋げることが目的です。

現場概要

構造:鉄筋コンクリート造15階建 ←弊社主力商品
間取り:戸数 2LDK 44戸
工期:2021年12月1日~2023年8月31日(1年8か月)
物件説明と特長:
土地活用による投資用賃貸マンションで、立地は幹線道路沿い。名駅まで20分程度という好立地。完成前にいつも完売する人気のシリーズです。
2LDK44戸15階建てで5段式立体駐車場を備えた大型物件です。
エントランスはノンタッチ式のオートロック、室内はアイランド型キッチンやウォーキングクローゼットなどを備えた贅沢でプレミアムな賃貸マンションです。

見学時期

2023年6月 (15階まで躯体ができた状態のころ)

現場レポート

現場での注意事項

まず、現場に入る前に安全に関わる注意事項がありました。現場では「安全」が、最も重要なことだからです。
・けがや事故から体を守るために、ヘルメットはもちろん安全装備で入場します。
・現場に入るには、現場責任者の許可を得ます。
・作業中の重機に近寄らない、足元・頭上確認、足場を移動する際は安全帯が必要です。
・危険箇所や立ち入り禁止区域、注意すべきポイントなどが表示されている場合がありますので、場所ごとに案内板や注意の表示を確認することが必要です。
・その他、作業員・職人には挨拶・声掛けをします(自分の存在を知らせる)。
このように、現場内は常に危険な場所だと認識し入場することが大切です。

\では、写真とともに現場レポートスタートです/

1階エントランス

まずは1階のエントランスです。
まだコンクリートがむき出しで天井も貼られていません。天井は金属の下地が施工されていました。LGSと言うそうです。

インターホンのボックスは完成した製品を置くのではなく、職人さんがLGSでつくらないといけません。思っていたのと違いました。

落書き?

エントランスの壁にタイルを貼っています。
タイルとタイルの隙間が均等になるよう接着剤が乾くまで固定します。この隙間にシーリング材を詰めます。目地材と言うそうです。勉強になります。

15階(最上階)

今度は工事用エレベーターに乗っていっきに15階建ての屋上まで行きます。(怖い)
これは私です。浅井工務店のブルーの現場ユニフォームを着用しています。

この状態から防水シートを施工します。ところどころ出ている筒状のものは、排水管の空気抜きだそうです。
テレビ用のアンテナの架台や、消火用水槽を設置する架台が奥に見えます。

内装工事(ユニットバス)

15階の部屋の中では職人さんがユニットバスを組み立てていました。
パネルの隙間に入れるシーリング材は、先日改修工事の現場で使われていた種類とは違いました。
15階の部屋は屋根と接するため天井には発砲ウレタンの断熱材が吹き付けられています。きれいなピンク色です。

隣の部屋にはまだ組み立てられていないユニットバスがおかれていました。想像と少し違いました。
ベトナムではユニットバスがあまり使われてないため、ユニットバスの構造や施工方法がわからなかったのです。トイレと同じで完成品を設置するだけだと思っていました。パネル等で組み立てる方法に驚きました。

内装工事(間仕切り・フローリング)

14階では大工さんが仕事をしていました。
室内の天井や間仕切り壁の下地は木材で、1階の下地(LGS)とは違います。
キッチンの上には換気扇用の配管がありました。配管がある分、リビングの天井よりキッチンの天井が低いわけですね。

12階では、職人さんが床のフローリングを貼っています。
フローリング材の裏の構造をみるとクッション材が貼ってあり、接着剤でコンクリートに直接貼れるようになっています。

内装工事(キッチン)

システムキッチンの周りはプラスターボードで囲われ、キッチンを組み立てるのも簡単ではなさそうです。

キッチンの換気扇の中です。
初めて見ました!

キッチンの配管です。
どれが排水か、お湯か、水道か、ガスか区別できました!
勉強になります。

共用部(廊下)

外の廊下では塗装屋さんが天井をローラーで塗装していました。
塗料がほかにつかないようしっかりと壁にも床にも保護用のビニールシートをかけています。 この作業(養生)は結構時間がかかると思います

廊下の壁に謎のくぼみがありました。
エアコンの室外機を置くスペースです。
廊下を非難するときに邪魔にならないようにだそうです。
室外機を天井から吊るタイプよりすっきりして見栄えもいいですね。

これは結局なんのためなのかわかりませんでした・・・。

共用部(エレベーター)

エレベーターの工事をしていました。安全のためこの黄色いシートをかけてみんなに注意させています。15階から1階までつながっている空間なので気を付けないといけません。どんな工事をしているのか見えませんが、気温31度の中ご苦労さまです。

シートをめくり安全ネット越しに見えるようすを写真で見せてもらいました。なんだか、落ちそうでこわいです・・・。

内装工事(クロス)

再び部屋のなかです。
クロスを貼る前に、ごつごつとしたところは加工しないといけません。パテを塗って平らにします。ところどころ緑色のボードが貼られています。耐水ボードです。トイレや洗面など湿気の多い場所に貼られています。

はじめてクロス(壁紙)のノリ付け機をみました。
クロスにはもともとノリがついているものと思っていました・・・。

内装工事(トイレ)

トイレの便器が取付けを待っています。 床を貼る前に、取り付けるのかと思っていましたが逆でした

内装工事(居室)

2階はほぼ仕上がっています。
最近このようなシンプルなデザインが人気なんだと思っています。
シンプルだけどおしゃれ。

でも、私はこちらのデザインの方がすきです。 汚れがあまり目立たないから。

用語説明

LGS
Light Gauge Steelの略。ライト(軽い)、ゲージ(規格)、スチール(鉄骨)の意。 軽量鉄骨、略して軽鉄とも呼ばれ、おもに内装工事に用いられる材料のこと
プラスターボード
石膏を主成分とした素材を板状にして、特殊な板紙で包んだ建築材料。安価&丈夫&断熱・遮音性が高い。壁や天井を造る際には広く使われる。

現場見学の感想

今回、工事現場を見学として訪問してきました。現場では普段見ることができないところ、実際にマンションの建設作業を見せていただき、とてもいい体験になりました。
建築専門知識がゼロから始めた外国人の私にとって、事務所で図面を見ているだけでは想像することが難しく、なかなか理解できませんでした。しかし実際に現場で見ると「教えてもらったのはこれだ!なるほど!」と面白く勉強になりました。
そして、現場で働く方々が、厳しい条件の中で努力し建物を作り上げている姿を見て、その大変さも感じることができました。
彼らの仕事への情熱と誇りが現場全体を支えていることを目の当たりしたのです。
この経験を通じて、仕事において自分自身の気持ちや誇りを大切にし、情熱を持って取り組むことの重要性を改めて認識することができました。今回の現場見学で、沢山のことを学ぶことができましたので、自分の担当業務である営業に活かし、さらに頑張りたいと思います。

さいごにメッセージ(上司↔新入社員) 

<新入社員から>
上司からは、いつも優しく的確なアドバイスやサポートをいただき、仕事に対する自信や成長の機会を与えていただいています。本当に感謝しています。勉強しないといけないことがまだまだたくさんがありますので、これからもよろしくお願いします。

<上司から>
入社3か月ですが、何でも吸収しようと熱心に勉強してくれます。今回も15階建ての工事用エレベーターはかなり怖かったと思いますが、頑張って屋上からレポートしてくれました。
彼女の熱心さは、私も含め他の社員にも良い影響を与えてくれます。建築営業部としての入社ですが、建築の知識にとどまらず様々な経験を通じて成長することを楽しんでください。

社員の成長は、浅井工務店の成長です。
彼女の経験と思いを共有できたこと、指導者の仕事だけでなく彼女の”人としての成長”を応援する思いを知ることができ、大変よい機会となりました。
続編を期待して、今回は終わらせていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


お問い合わせ・ご相談

「土地活用」「大規模改修」等をご検討中の方、まずはお気軽にご相談ください。

052-741-4011 (電話受付時間 8:00〜17:00)